昨今、車両の盗難やサイバー攻撃が増えており、特に高級車のレクサスはその価値から狙われやすい状況が続いています。
そんな中、レクサスは最先端のセキュリティ技術を取り入れて対策しており、盗難のリスクを抑え、さらには車両の安全性も大きく向上させることに成功しています。
しかしながら昨今は盗難者も様々なツールや技術を使うようになっており、従来の防犯対策だけでは不足する状況も見受けられます。
こういったリスクに対してレクサスの純正セキュリティにはどういったものがあるか、社外品のセキュリティは必要かという点についてご紹介します。
代表的なレクサスの純正セキュリティシステム
まずは、レクサスの代表的な純正のセキュリティシステムについてご紹介しましょう。
イモビライザー
イモビライザーは、スマートキーに内臓された信号発信機と車が連携し、エンジン始動時に認証を行う盗難防止システムです。 この仕組みによって、あらかじめ登録されたキー以外ではエンジンがかからないため、防犯効果が高いとされています。
引用:綜合警備保障株式会社「イモビライザーとは?仕組みと車両盗難への対策」
セキュリティアラーム
セキュリティアラームは侵入センサーや傾斜センサーを用いて、ドアやトランクの開閉、車内の動きに反応し、異常を感知するとクラクションやハザードランプで警報を鳴らします。 この時、アプリから通知を受け取ることも可能です。
リモート機能
レクサスのリモート機能は、車のセキュリティを強化するさまざまな機能を提供しています。
アプリを使って遠隔でドアロックやウィンドウの閉め忘れを確認・操作することができ、うっかり施錠し忘れた時にもすぐ対応することが可能です。 さらに、夜間など車を使わない時間帯はエンジンが始動できないように設定することも可能で、盗難防止に役立ちます。
また、車の始動やドアのこじ開けを検知した際に、メールやアプリで通知を受け取ることができるため、万が一の際に素早く警察へ連絡ができるなどのメリットもあります。
GPSトラッキング
レクサスの「G-Security」システムには、盗難車両の位置追跡を行うGPSトラッキング機能が搭載されています。
車両が不正に動かされた際には、GPSトラッキングを利用してその位置を特定し、オーナーに通知されるとともに、警備員が派遣されます。
さらにオーナーの要請により、リモート操作でエンジンの再始動やステアリングロックの解除を禁止することができ、盗難者が車両を容易に移動できないよう妨害することが可能です。
レクサス純正セキュリティの強み
レクサスは、盗難防止において他の国産車とは一線を画する高いレベルのセキュリティ技術を提供しています。
特に「G-Security」システムは、専用の高度なセキュリティ機能を標準装備しており、車両の安全を確保するために極めて優れた性能を発揮します。
アプリとの連携でリアルタイム監視
レクサスの大きな特徴の一つは、アプリとの連携です。
オーナーは専用のモバイルアプリを通じて、リアルタイムで車両の状態を監視することが可能です。もし不審な動きがあれば、すぐにスマートフォンに通知が届き、愛車の異常に素早く気づけます。
これにより、車両が盗難にあった際にも迅速な対応が可能となり、車両の発見や回収の可能性を高めることが可能です。
充実したサポート体制で安心
万が一盗難が発生した場合、レクサスの専用サポートチームが車両の追跡・警備員の派遣を行います。さらに、エンジンの再始動やステアリングロックの解除を妨害する「リモートイモビライザー」の起動を要請することも可能です。
この手厚いサポート体制は、他の国産メーカーではなかなか見られない特徴であり、オーナーにとって非常に心強いものとなるでしょう。
多くのセキュリティが標準装備
レクサスは、多くの車両が純正セキュリティシステム「G-Security」を標準装備しています。
高級車ブランドとして、盗難防止技術を幅広く提供することで、どのオーナーも高いセキュリティを享受できるようにしており、車を駐車している間や日常的に利用する際も、常に安心して過ごすことができます。
レクサスのセキュリティ機能G-Securityとは?
レクサス車は24時間365日常に車がインターネットと接続した状態になっており、インターネットを用いて様々なサービスを受けることができるG-Linkというサービスを提供しています。 この中に防犯機能であるG-Securityが含まれています。
G-Securityに含まれる機能は下記の通りです。
マイカー始動通知
お車の始動を検知し、メールまたはMy LEXUS(アプリ)のプッシュ通知でお知らせします。
アラーム通知
ドアのこじ開け、車内侵入などによるオートアラーム作動をメールまたはMy LEXUS(アプリ)のプッシュ通知等でお知らせします。
車両の位置追跡
オーナー様の要請により、盗難車の位置を追跡します。
警備員の派遣
盗難や車上荒らしの際、オーナー様の要請により警備員を派遣します。
リモートイモビライザー設定の要請
オーナー様の要請により、エンジンの再始動とステアリングロックの解除を禁止します。
カーファインダー
携帯電話を操作し、ハザードランプを1分間点滅させることができます。My LEXUS(アプリ)は、車の駐車位置を地図に表示することができます。
うっかり通知
ドアロックの閉め忘れや、ハザードランプの消し忘れなどを検知し、メールまたはMy LEXUS(アプリ)のプッシュ通知でお知らせします。さらに一部の車種では、ウインドウの閉め忘れも通知します。
リモート確認
ドアやトランク開閉やロック状態、オートアラームON/OFFなどが携帯電話から確認できます。さらに一部の車種では、ボンネット、ウインドウの開閉も確認できます。
リモート操作
携帯電話から、ドアのロック、ハザードランプ消灯、ウィンドウを閉める操作を行うことができます。
マイカー始動ロック
「My LEXUS」アプリの操作で、離れた場所から車の始動をロックすることができます。またスケジュールに設定することで、車両盗難が多い夜間など車を使わない時間帯の始動を禁止。より強いセキュリティで盗難防止をサポートします。 レクサス公式サイトより引用
レクサス純正セキュリティのメリット・デメリット
ここで、レクサス純正セキュリティのメリットデメリットを整理してみましょう
レクサス純正セキュリティのメリット
標準装備が比較的充実
イモビライザーやセキュリティアラームなど、さまざまな先進的なセキュリティ機能が標準で搭載されています。
さらにG-Linkを契約することで、ドアロック忘れなどの通知を受け取ったり、車を利用しない夜間はエンジンが始動しないようにすることも可能です。
サポートが充実していて万が一の時も安心
インターネットに接続して様々なサービスを受けることができるG-Linkを契約することで、万が一盗難にあった場合も、車両の位置追跡をしたり、遠隔でエンジンの始動を禁止したり、ステアリングロックを解除できないようにすることが可能です。さらに要請を行えば警備員の派遣を行ってくれる点も嬉しいポイントです。
レクサス純正セキュリティのデメリット
一部の純正セキュリティは追加オプションになる
車両の位置追跡やリモートイモビライザー設定の要請など、一部の純正セキュリティについては、G-LinkまたはG-Link Liteの契約が必要となります。
純正セキュリティだけでは盗難の可能性がある
優れたセキュリティを備えたレクサス車ですが、それでも純正キーの電波を悪用する「リレーアタック」や、車両システムをハッキングする「CANインベンター」、スマートキーの電波を読み取ってIDコードをコピーし、スペアキーを作成する「コードグラバー」などの被害が報告されており、純正セキュリティのみでは対策が追い付かない場合もあります。
純正 + 社外製の組み合わせがベスト
前述の通り、純正セキュリティだけで対策している場合、残念ながら日々ますます巧妙化する盗難手口によって、被害にあったケースも報告されています。
このような被害から愛車を守るためには、社外製のセキュリティーシステムとの併用も検討した方がよいでしょう。
代表的なカーセキュリティーをいくつかご紹介します。
国産製のカーセキュリティー
- パンテーラ
- ゴルゴ

海外製のカーセキュリティー
- ヴァイパー
- クリフォード
- ホーネット
引用:VIPER公式サイト
また、物理的な盗難防止装置として、ハンドルロックは車両盗犯行の手間・時間をかけさせることができます。
まとめ
レクサス車は価値が高いため、昨今盗難のリスクが高まっていますが、純正セキュリティシステムによって対策が強化されています。
リアルタイムでの監視や盗難時の迅速な対応が可能な装備もあり、安全性はますます高まっていると言えるでしょう。
しかし、リレーアタックなどの巧妙な手口には純正セキュリティのみでは不十分な場合もあり、社外品との併用をすることがベストだと思われます。
純正セキュリティだけで大丈夫かご心配な方、 社外製セキュリティも視野に自分に合った装備が知りたい方、 お気軽に西日本最大級のレクサス専門店、OSまでお問い合わせください。