MAGAZINEOSマガジン

インフォメーション

レクサスのカードキーの電池交換方法は?交換しても反応しない原因も紹介!

2024.09.30

②レクサス カードキー 電池交換
レクサスのカードキーをポケットに入れたままにしておくだけで、ドアノブに触れるとロックを解除し、スタートボタンを押すとエンジンをかけられます。

利便性に優れているカードキーですが、電池式のため、長期間使用していると電池切れになってしまうことがあります。

しかし、カードキーの電池交換方法について知らない方もいるでしょう。
そこで本記事では、レクサスのカードキーの電池交換方法や交換しても反応しない原因についてご紹介していきます。

レクサスのカードキーの電池交換方法についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

レクサスのカードキーとリモコンキーとは

レクサスのスマートキーには、カードキーとリモコンキーの2種類があります。
ここでは、レクサスのカードキーとリモコンキーについて解説していきます。

レクサスのカードキー特徴

レクサスのカードキーは、ポケットに入れておけば、ドアノブに触れるだけで、自動的に鍵の開錠ができる仕組みです。

大きな荷物を持っているときやお子さんを抱いているときなど、さまざまなシーンで便利さを感じられるでしょう。

また、カードキーは運転免許証よりも小さく、持ち運びがしやすくなっています。
ただし、厚みがあるため財布などに入れるとかさばってしまう可能性が高いです。

また、ズボンのポケットなどに入れておくと、座ったり、何かの作業をしたりする際に、折れ曲がってしまう危険性があるため、保管場所には注意が必要です。

ほかにも、ドアロックやトランクを開閉ボタンは付いていないため、遠距離からの施解錠はできないというデメリットがあります。

レクサスのリモコンキーの特徴

レクサスのリモコンキーは、カードキーと同様にポケットに入れておけば、ドアノブに触れるだけで自動で鍵の解除が可能です。

また、ドアノブのボタンを押すだけで、ロックもできます。
リモコンキーに付いているロックボタンを長押しすることで、ムーンルーフやドアガラスを閉めることも可能です。

もしもリモコンキーの電池が切れたときのために、リモコンキーの中には金属製の鍵が内蔵されています。
そのため、リモコンキーであれば、急に電池切れを起こしても安心です。

レクサスのカードキーの電池について

ここでは、レクサスのカードキーの電池について解説していきます。

電池の寿命

レクサスの説明書によると、カードキーの電池の寿命は1年〜2年程度です。
ただし、使用頻度によって電池の消耗スピードは異なります。

車をまったく使用していなくても、カードキーの電池は減っていきます。
なぜなら、カードキーは車を使用していなくても常に微弱な電波を出しており、電池を消耗しているためです。

カードキーの電池の残量が少なくなってくると、ディスプレイに「電池残量が少なくなっています」と表示されるため、そのタイミングで交換すると良いでしょう。

また、カードキーの反応が遅くなったり、エンジンの始動が不安定になったりした場合にも、電池の残量が少なくなっている可能性が考えられるため、交換しておくと安心です。

電池の種類

レクサスのカードキーの電池は、主に「CR2302」「CR2412」が使われています。
通常のレクサスよりも非常に薄く、カードキーの電池に適した電池といえます。

レクサスのカードキーの電池が切れたらどうなる?

レクサスのカードキーの電池が切れたら、以下の2つの症状が起こります。

・ドアの鍵が開かない
・「キーが見つかりません」と表示される

それぞれの症状について解説していきます。

ドアのかぎが開かない

レクサスのカードキーの電池が切れた場合の症状の1つに、カードキーの電池が切れると、ドアノブに触れてもドアの鍵が開きません。

また、エンジンもかけられない状態になってしまいます。

「キーが見つかりません」と表示される

カードキーの電池残量がなくなり、車がカードキーを認識できないと、ディスプレイに「キーが見つかりません」と表示されます。

電池が残っている状態であれば、スタートボタンにカードキーを押し当てるイメージで近づけ、ブレーキペダルを踏みながらスタートボタンを押すと始動できるでしょう。

電池が全く残っていない状態では、スタートボタンを押すことはできません。

レクサスのカードキーの電池交換方法

ここでは、レクサスのカードキーの電池交換方法やコストなどをご紹介していきます。

レクサスのカードキーの電池交換方法

レクサスのカードキーの電池交換は、ドライバーや工具がなくとも、手軽に交換することができます。
レクサスのカードキーの電池交換方法は、以下のとおりです。

1.カードキーの上部をひっぱり、カバーをスライドさせる
2.出てきた電池を引っ張り出し、用意した新しい電池と交換する
3.カードの上部を付け直す

交換時に電池のプラス面とマイナス面が反対にならないように気をつけましょう。
また、静電気を防ぐためにできる限り乾燥した環境で行うこと、電池を無理に押し込まないことにも注意が必要です。

電池交換が完了したら、カードキーが正常に使用できるかを確認するために、車のドアの開閉、エンジンの始動を試しましょう。

電池交換にかかるコスト

電池交換は自分で交換する以外に、ディーラーや専門店で交換してもらうことができます。
電池交換はそれほど難しい作業ではありませんが、不安な場合にはディーラーや専門店で交換するのがおすすめです。

それぞれ必要なコストをご紹介していきます。

自分で交換する

レクサスカードキーに使用される電池は、基本的に「CR2032」「CR2412」です。
これらの電池は電気屋などで数百円で購入できます。

自分で交換することで安価で交換可能です。

ディーラーで交換する

ディーラーで電池交換してもらう場合は、電池代にサービス料が加算されます。
サービス料はディーラーによって異なりますが、1,000円~2,000円程度が一般的です。

自分で電池交換するのが心配な方は、ディーラーに頼むと安心でしょう。

専門店で交換する

専門知識を持ったスタッフに交換してもらう専門店で交換する方法もあります。
専門知識があるため、安心して任せられるでしょう。

価格は店舗によって異なりますが、基本的にディーラーよりも安価な傾向にあります。

カードキーの電池切れ以外で反応しない原因

カードキーの電池を交換したにも関わらず、反応がないことがあります。
カードキーは電池切れ以外にも、反応しない原因があります。

カードキーの電池切れ以外で、反応しない場合の原因は以下のとおりです。

・節電モードになっている
・カードキーが車両に近すぎる
・カードキーが車両から遠すぎる
・カードキーの故障
・電波の遮断
・信号干渉

それぞれの原因について解説していきます。

節電モードになっている

レクサスカードキーは節電モードになっていると、キーが反応しない場合があります。
節電モードは基本的にカードキーを長期間使用しなかった場合に、自動的に発動する機能です。

節電モードにすることで、カードキーのバッテリー寿命を伸ばすことが可能な便利な機能である一方で、故障したのではないかとユーザーの混乱を招くことがあります。

節電モードを解除する方法は、以下のとおりです。

1.カードキーを車両の近くに持っていき、任意のボタンを押す
2.キーが起動して通常モードに戻る
3.もし任意ボタンを押しても、キーが通常モードに戻らない場合はキーを車のドアハンドルに近づける
4.車両がキーを認識し、節電モードが解除される
5.それでもキーの反応がない場合は、車内の電源ボタンを押す
6.車両がキーを検知し、エンジンが起動する

上記のステップを踏むことで、節電モードが解除され、カードキーが通常通りに機能するようになります。

上記のステップを踏んでも、節電モードが解除されない場合には、ほかの電子的な問題が原因の可能性があるため、ディーラーに相談に行くのがおすすめです。

カードキーが車両に近すぎる

カードキーが反応しない原因の1つは、カードキーが車両に近すぎることです。

カードキーはドアハンドルなどの車両の一部に近すぎる場合、車両がキーの正確な位置を認識することができず、キーの信号が車両に伝わらないことがあります。

カードキーを使用する際は、車両から一定の距離を保つことが大切です。

カードキーが車両から遠すぎる

カードキーが車両から遠すぎることは、カードキーが反応しない原因の1つです。
カードキーが遠すぎる場合は、キーの信号が車両に届きません。

そのため、ドアロックのの解除やエンジンの始動ができなくなってしまうことがあります。
一定の距離を保ってカードキーを使用することが重要です。

カードキーの故障

カードキーが反応しない場合、カードキーが故障している可能性もあります。
カードキーの故障の主な原因は以下のとおりです。

・内部の電子回路の損傷
・物理的なダメージ

カードキーの電子的な故障の場合は、内部の電子回路が損傷することで起こります。

物理的なダメージによる故障は、外部から強い衝撃を受けた際に発生します。
たとえば、カードキーを落としてしまったり、水没させてしまったりといったことが考えられるでしょう。

故障が疑われる場合は、何が原因の故障なのかを判断し、適切な対応を取ることが重要です。

カードキーの故障の判断方法

カードキーの故障を判断するには、まずカードキーの外観をチェックし、破損や損傷がないかを確認しましょう。

つづいて、カードキーの内部の電子回路の損傷を調べます。
カードキーの電子回路に問題がないかどうかは、専門的な知識を要するため、自己判断はできません。

外観に破損や損傷が見られない場合には、電子回路の故障を確認するために、ディーラーや修理業者に診断してもらいましょう。
自分で判断するのが難しい場合は、レクサスのディーラーで診てもらうのが確実です。

ディーラーでは、カードキーの詳細な診断、適切な修理、交換サービスを行っています。
カードキーの故障や機能不全は、車両のセキュリティシステムに直接影響を与えるため、車両の安全性にも関わる重要な問題で、早急な対応が必要です。

カードキーの故障や機能不全を放置しておくと、不正アクセスの危険性が高まります。

カードキーが故障しないためにすること

カードキーが故障しないためには、定期的なメンテナンスと適切な取り扱いが重要です。

もし車を長期間使用しない場合でも、定期的にカードキーのボタンの反応速度や車両へのアクセス能力など、すべての機能をチェックし、異常が見られる場合にはすぐにレクサスのディーラーへ相談しましょう。

カードキーの適切な取り扱いについては、キーを保護するためのケースやカバーを使用し、物理的なダメージから保護することも重要です。
また、カードキーを力強く押したり、高温多湿の環境に放置したりするのも避けましょう。

電波の遮断

車両の中や近くに多数の無線機器などの強い電磁波を発しているものがある場合は、カードキーの電波が遮断されます。

電波が遮断されると、カードキー自体には問題がなくとも、反応が鈍くなったり、全く反応しなくなったりします。
カードキーの信号妨害を避けるには、電磁波の影響を受ける場所ではカードキーの使用を避けるか、干渉の原因となる機器を移動させなければなりません。

たとえば、スマートフォンや無線LANルーターなどがカードキーの近くにある場合は、それらを離してみると良いでしょう。
また、カードキーの反応に問題がある場合には、車両の中にあるBluetooth機器やWi-Fiスポットの使用を一旦停止し、問題が解消するか試してみるのも良いです。

それでも問題が解決しない場合は、カードキーのバッテリーを一時的に外し、カードキーと車両の電子システムをリセットしてみましょう。

信号干渉

BluetoothやWi-Fiは2.4GHz帯を使用しており、カードキーの信号と干渉することがあります。

特に、カードキーが車両の近くにある場合、車内のBluetoothデバイスやWi-Fiホットスポットからの信号が影響を与えているかもしれません。

まとめ

レクサスのカードキーは1年~2年程度で電池の寿命を迎えるため、定期的に電池交換する必要があります。
電池交換は比較的容易な作業ですが、心配な場合はレクサスのディーラーや専門店での交換が可能です。

カードキーの電池を交換したにも関わらず、反応しない場合にはほかの原因が考えられます。
電池切れ以外に節電モードになっていたり、車両と適切な距離を保っていなかったり、故障したり、電波の遮断や信号干渉したりすることも、カードキーの反応が鈍かったり、全く反応しなかったりする原因になります。

カードキーの問題は車両のセキュリティにも関わるため、すみやかに対応しましょう。